Skip to content
Go back

【Flutterニュース】Chompy終了、Dart 3.0.0リリース情報、最高のriverpod解説動画、ChatGPTとGitHub Copilotの実践レビューほか【2023年4月17日】

by kboy

最近見つけたいろんなFlutterのニュースを、個人的に興味あるやつからどんどん紹介していきます!

Chompyが終了

Flutterで作られてたフードデリバリーアプリのChompy終了しましたね!

ユーザーとしては、コロナ真っ只中の2020年に、クーポンでめちゃくちゃ安く注文しまくったのを覚えています。

また、Flutterアプリとしては、2020年の段階でユーザーが沢山いて、高機能で、UIUXも良かったので日本トップのFlutterアプリと言っても過言ではなかったと思います。

今はFlutterアプリが増えてきましたが、Flutter1系の時から日本のFlutter界をリードしてくれました。

私も「Flutterって結局ネイティブより動き良くないんでしょ?」って言われたらChompyアプリを見せて、そんなことないよと言い返してましたw

ありがとう。Chompy。

見つけた興味深い記事

パフォーマンス比較の記事を可茂IT塾が出していたのでシェアです。

StatefulWidgetとrivepodだとConsumerで再描画範囲を絞れるので後者の方がパフォーマンスが良いという結論になってます。

ツッコミどころとしては、**StatefulWidgetでもうちょい再描画する範囲を狭めれば、パフォーマンスの差はもうちょい小さくなるのでは?**と思いましたが、それにしても同じ状況をStatefulWidgetとStatelessWidgetの組み合わせだけで作り出すのは相当指南の技かと思いますので、まあproviderとかriverpodの方がパフォーマンス良くしやすいというふうには思います。

注意なのは、riverpodもFlutterの仕組みの上で作られた状態管理packageなので、厳密にはriverpod使わなくても同じ状況を作ることができるという点です。ただ、それはめんどくさいのでフレームワーク化してくれてるのがriverpodということですね。

ルビーDogニキのriverpod動画がわかりやすい

動画第三弾まで出てて、あと1つ待ちです。

Flutter大学のriverpod苦手勢たちが、全裸待機中でございます。

↑めちゃくちゃ分かりやすいです。

僕にはないセンスを感じて嫉妬します笑

テックフォードアカデミーのFlutter講師、交代

2022年10月から2023年3月の半年間だけ私kboyがバンタンテックフォードアカデミーのFlutter講師を担当してたのですが、2023年4月からはMasakiさんに交代しました!

MasakiさんはFlutter大学も有効活用してFlutterエンジニアになった人の1人で、現在はフリーランスエンジニアとしてFlutterエンジニアをしています。この講師経験も活かしてさらなる成長をしてくれると思います!

もちろん、彼の教え子も成長するでしょう!

Dart 3.0.0のリリースが近い

Dart3のchangelogが更新されました

まだFlutterのstableに入ってないけど、GoogleIOで発表されるかも?

個人的に最近得た知見、NavigationRails

NavigationRails初めて使いました。

Flutter大学のFlutterWebに実装してます。

Flutter Web、CanvasKitのパフォーマンスが改善されたらしい

webのパフォーマンスが改善されたみたいです。

Skiaなので、htmlレンダラーでbuildしてるFlutter大学webには影響なさそう。

CanvasKit(Skia)にすると、Firebase storageにある画像が出ない問題がまだあるので、まだ個人的にはHTMLレンダラーかなーと思います。

関連記事

ハッカソンに参加したよ

Flutter大学の主催でFlutterハッカソンを開催しました。

僕も1チームとして文鳥ボーイという名前で参加させてもらいました。最高でしたね。

今週の雑感、ChatGPTとGithub Copilot

ここ1、2週間で、ChatGPT(GPT4)とGitHub Copilotを積極的に使ってみました。

それぞれメリットデメリットを挙げてみます。

ChatGPT

メリット
デメリット
デメリットへの対策

GitHub Copilot

メリット
デメリット
デメリットへの対策

まとめ

今週のFlutterニュースでは、フードデリバリーアプリChompyの終了、パフォーマンス比較記事、リバーポッド動画の紹介、Dart 3.0.0リリースが近いこと、そしてChatGPTとGitHub Copilotの使用感を語りました。Flutter技術者たちにとって役立つ情報が満載です。

↑P.S GPT-4がこのまとめを書きました


kboyのプロフィール画像

kboy

Flutter大学創設者。モバイルエンジニア歴10年。技術評論社「ゼロから学ぶFlutterアプリ開発」著者。

Share this post on:

Previous Post
【Flutterニュース】AIとFlutter、そして共同勉強会と新興ルーティングパッケージの紹介【2023年4月25日】
Next Post
【2023年4月12日】今週のFlutterニュース