slide_to_act ってどんなパッケージなんだろう?
スライドで決定するボタンを実装したいんだけれど、
簡単に実装する方法が知りたいわ!
本記事ではそんな疑問、要望にお答えします。
スライドして決定するボタンを実装できるパッケージ、slide_to_act パッケージを紹介します。
このパッケージによって以下のGIFのようなUIを簡単に実装することが可能です。
ぜひ読んでみて下さい!
基本的な使い方
準備
まず準備として、パッケージのインストールと、
Dartファイルへのインポート文の追加を行います。
パッケージのインストール
CLI(macならターミナル)で、自分のプロジェクトのルートにて
以下のコマンドを実行しパッケージをインストールします。
flutter pub add slide_to_act
パッケージのインポート
UIを構築するDartファイルの上部に以下のインポート文を追加し、
パッケージをインポートします。
import 'package:slide_to_act/slide_to_act.dart';
実装
実装方法について解説します。
実装したい場所に、SlideAction Widget
を配置します。
この時、onSubmit
プロパティにスライドが完了した際に実行したい処理を記載します。
SlideAction(
onSubmit: () {
// スライドした時に実行したい処理を記載する
},
),
基本的な使い方は以上です!
各種設定
SlideAction
Widget
の各プロパティを設定することで、
どのような設定ができるのか紹介します。
形、配置関連
height
プロパティでスライダーの高さを変更できます。sliderButtonYOffset
でスライドするボタンの左右の初期位置を変更可能です。
また、borderRadius
プロパティでスライダーの外側の半径を変更できます。
SlideAction(
height: 200,
sliderButtonYOffset: 100,
borderRadius: 10,
onSubmit: () {
// スライドした時に実行したい処理を記載する
},
),
alignment
プロパティでWidget
全体の位置を調整できます。
色関連
innerColor
プロパティでスライドする丸の色を、outerColor
プロパティで周囲の色を変更できます。
SlideAction(
innerColor: Colors.green,
outerColor: Colors.deepPurple,
onSubmit: () {
// スライドした時に実行したい処理を記載する
},
),
elevation
プロパティで周囲につく影の大きさを変更できます。
SlideAction(
elevation: 16,
onSubmit: () {
// スライドした時に実行したい処理を記載する
},
),
アイコン関連
submittedIcon
プロパティで、スライド完了時のアイコンを設定できます。
また、sliderButtonIcon
にてスライドするボタン内のアイコンを設定できます。
さらに、sliderButtonIconPadding
でスライドするボタン内のアイコンのPaddingを設定可能です。
SlideAction(
submittedIcon: const Icon(Icons.gpp_good),
sliderButtonIcon: const Icon(Icons.arrow_forward_ios),
sliderButtonIconPadding: 0,
onSubmit: () {
// スライドした時に実行したい処理を記載する
},
),
sliderButtonIcon
を設定せずにsliderButtonIconSize
を設定すると、
スライドするボタン内のアイコンのサイズを変更することができます。
SlideAction(
sliderButtonIconSize: 40,
onSubmit: () {
// スライドした時に実行したい処理を記載する
},
),
動き関連
sliderRotate
プロパティでスライドする際にアイコンを回転させるか制御できます。animationDuration
プロパティでアニメーションの時間を調整できます。reversed
をtrue
にすると、スライド方向を逆方向に変更できます。
SlideAction(
sliderRotate: false,
animationDuration: const Duration(seconds: 1),
reversed: true,
onSubmit: () {
// スライドした時に実行したい処理を記載する
},
),
表示する文字関連
text
プロパティでスライダーに表示する文字列を変更でき、textStyle
プロパティで文字列のtextStyle
を変更可能です。
SlideAction(
text: 'スライドして決定!',
textStyle: const TextStyle(color: Colors.red),
onSubmit: () {
// スライドした時に実行したい処理を記載する
},
),
また、child
プロパティで表示する文字列の代わりに自分の好きなWidget
を設定できます。
まとめ
本記事では、スライドして決定するボタンを実装できるパッケージ、slide_to_act パッケージを紹介しました。
いかがだったでしょうか?
スライドして何かを実行したい際にピッタリのパッケージだと思います。
ぜひ本記事を参考に実装に挑戦してみて下さい!
編集後記(2022/7/27)
slide_to_actパッケージについての解説記事でした。
slide_to_actパッケージを見つけたのは、以下のYouTubeがきっかけでした。
こちらの方は定期的にFlutterのチュートリアル的な動画を出していてとても勉強になります。
今後も良いものは参考にしていきたいですね。
週刊Flutter大学では、Flutterに関する技術記事、Flutter大学についての紹介記事を投稿していきます。
記事の更新情報はFlutter大学Twitterにて告知します。
ぜひぜひフォローをお願いいたします。