【Flutter】 SnackBar を出す方法【ScaffoldMessenger】

アプリで一時的にメッセージを表示したいんだけど、いい方法ないかな?

BuildContextを使わないでSnackBarを表示する方法はないかしら?

本記事ではこのような悩み、疑問に答えます。
アプリでエラーメッセージなど、一時的にメッセージを表示したい時に使用する、
SnackBarの表示方法について解説します。

本記事を読めば以下のgifのように、一時的にメッセージを出すことが可能となります。

BuildContextを使う方法と使わない方法、2つを紹介します。

よく使うテクニックですので、ぜひ読んでみてください!

BuildContextを使う方法

BuildContextを使ってSnackBarを表示する方法を紹介します。

方法はとても簡単で、以下のコードを表示したい場所に配置するだけです。

ScaffoldMessenger.of(context).showSnackBar(
  const SnackBar(
    content: Text('メッセージ'),
  ),
);

SnackBarはプロパティを設定することで、
背景色や、表示時間など、色々と変更することが可能です。

古い記事だと、Scaffold.of(context).showSnackBar(〜)
が紹介されているかもしれません。
こちらの方法は廃止予定で現在非推奨となっています。

また、Scaffold.~の方法だと、画面遷移後にSnackBarが引き継がれない、
というデメリットもあります。
以上から、今回紹介したScaffoldMessenger.~を使うことを強く勧めます。

サンプルとして導入で紹介したgifのコードを紹介します。

import 'package:flutter/material.dart';

void main() {
  runApp(const MyApp());
}

class MyApp extends StatelessWidget {
  const MyApp({Key? key}) : super(key: key);

  @override
  Widget build(BuildContext context) {
    return const MaterialApp(
      home: MyHomePage(),
    );
  }
}

class MyHomePage extends StatelessWidget {
  const MyHomePage({
    Key? key,
  }) : super(key: key);

  @override
  Widget build(BuildContext context) {
    return Scaffold(
      appBar: AppBar(
        title: const Text('ページ1'),
        backgroundColor: Colors.blue,
      ),
      body: Center(
        child: ElevatedButton(
          onPressed: () {
            Navigator.of(context).push(
              MaterialPageRoute(
                builder: (context) => const MySecondPage(),
              ),
            );
          },
          child: const Text('次のページ'),
        ),
      ),
    );
  }
}

class MySecondPage extends StatelessWidget {
  const MySecondPage({
    Key? key,
  }) : super(key: key);

  @override
  Widget build(BuildContext context) {
    return Scaffold(
      appBar: AppBar(
        title: const Text('ページ2'),
        backgroundColor: Colors.red,
        automaticallyImplyLeading: false,
      ),
      body: Center(
        child: Builder(builder: (context) {
          return ElevatedButton(
            onPressed: () {
              ScaffoldMessenger.of(context).showSnackBar(
                const SnackBar(
                  content: Text('メッセージ'),
                ),
              );
              Navigator.of(context).pop();
            },
            child: const Text('前のページ'),
          );
        }),
      ),
    );
  }
}

以上がBuildContextを使うSnackBarの表示方法となります。

BuildContextを使わない方法

Viewとロジックを完全に切り離したい時など、
BuildContextを使わないでSnackBarを表示させたい時があると思います。

ここでは、BuildContextを使わないでSnackBarを表示させる方法について解説します。

準備として、グローバルにて以下のキーを定義します。

final scaffoldKey = GlobalKey<ScaffoldMessengerState>();

このキーをMaterialAppに渡します。

MaterialApp(
  scaffoldMessengerKey: scaffoldKey,
  home: ~
);

SnackBarを使用したい場所で、キーからScaffoldMessengerStateを取り出します。

ScaffoldMessengerState _scaffoldMessangerState = scaffoldKey.currentState!;

このStateを使ってSnackBarを表示させます。

_scaffoldMessangerState.showSnackBar(
  const SnackBar(
    content: Text('メッセージ'),
  ),
);

サンプルとしてBuildContextを使わない場合の導入で紹介したgifのコードを紹介します。

import 'package:flutter/material.dart';

final scaffoldKey = GlobalKey<ScaffoldMessengerState>();

void main() {
  runApp(const MyApp());
}

class MyApp extends StatelessWidget {
  const MyApp({Key? key}) : super(key: key);

  @override
  Widget build(BuildContext context) {
    return MaterialApp(
      scaffoldMessengerKey: scaffoldKey,
      home: const MyHomePage(),
    );
  }
}

class MyHomePage extends StatelessWidget {
  const MyHomePage({
    Key? key,
  }) : super(key: key);

  @override
  Widget build(BuildContext context) {
    return Scaffold(
      appBar: AppBar(
        title: const Text('ページ1'),
        backgroundColor: Colors.blue,
      ),
      body: Center(
        child: ElevatedButton(
          onPressed: () {
            Navigator.of(context).push(
              MaterialPageRoute(
                builder: (context) => const MySecondPage(),
              ),
            );
          },
          child: const Text('次のページ'),
        ),
      ),
    );
  }
}

class MySecondPage extends StatelessWidget {
  const MySecondPage({
    Key? key,
  }) : super(key: key);

  @override
  Widget build(BuildContext context) {
    return Scaffold(
      appBar: AppBar(
        title: const Text('ページ2'),
        backgroundColor: Colors.red,
        automaticallyImplyLeading: false,
      ),
      body: Center(
        child: Builder(builder: (context) {
          return ElevatedButton(
            onPressed: () {
              ScaffoldMessengerState _scaffoldMessangerState =
                  scaffoldKey.currentState!;
              _scaffoldMessangerState.showSnackBar(
                const SnackBar(
                  content: Text('メッセージ'),
                ),
              );
              Navigator.of(context).pop();
            },
            child: const Text('前のページ'),
          );
        }),
      ),
    );
  }
}

以上がBuildContextを使わないSnackBarの表示方法となります。

まとめ

アプリでエラーメッセージなど、一時的にメッセージを表示したい時に使用する、
SnackBarの表示方法について解説しました。

BuildContextを使う方法と使わない方法、2つを紹介しました。

BuildContextを使わない方法は使う方法に比べて少し複雑ですが、
自由度高くどこでもSnackBarを呼び出せるようになるので、有用だと思います。

ぜひ本記事を読んで使ってみてください。

本記事があなたのアプリ開発の一助となれば幸いです。

Flutterを一緒に学んでみませんか?
Flutter エンジニアに特化した学習コミュニティ、Flutter大学への入会は、
以下の画像リンクから。



参考

編集後記(2022/3/25)

最近海外の掲示板のReddit等でFirebaseの代替手段として登場したAppwriteが話題になっています。

この話題に乗っかり自分も使用してみようと思い、ちょっと調べてみました。

現状Cloud版がリリースされておらず、
自前でサーバーを用意し、そこにAppwriteをインストールするという形で利用できるようです。

ローカルのデスクトップでもインストールはできますが、
やはり、Firebaseのように外部データベースとして使用したいため、
現状での採用は、サーバー用意するハードルが高い、そう感じました。

FirebaseがCloudで使えるのは改めて素晴らしいですね。

Cloud版のリリースに向けて開発推進中らしいので、
大人しく待とうと思います。

簡単に利用できるようになったら記事化しようと思いますので、
ぜひお楽しみにお待ちください。

週刊Flutter大学では、Flutterに関する技術記事、Flutter大学についての紹介記事を投稿していきます。
記事の更新情報はFlutter大学Twitterにて告知します。
ぜひぜひフォローをお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました