
Flutter大学の共同 勉強会 、何やっているのか気になるな、、、
そんなあなたの要望に応えるのが本記事です!
本記事では2022年5月に行われた全2回の共同勉強会の概要をそれぞれお伝えします。
Flutter大学にどんな知見が集まっているかわかる記事となっています。
ぜひ読んでみて下さい!
Flutter大学の共同勉強会って?

Flutter大学の共同勉強会について解説します。
Flutter大学とは
Flutter大学とは、「Flutterエンジニアに特化した学習コミュニティ」です。
Flutterを勉強したい人、Flutterでエンジニアとして働いている人など、
さまざまな方に参加いただいています。
以下の記事で詳しく解説しておりますので、併せてご覧ください。
共同勉強会とは
共同勉強会とは、Flutter大学内でほぼ毎週行われている
Flutterやアプリ開発に関する勉強会のことです。
内容は初心者向けのものから、かなりコアなものまでさまざまです。
Flutter大学の有志のメンバーが発表者となり知見の共有が行われています。
過去の勉強会は見れる?

もう終わった勉強会はどうせ見れないんでしょう?
いいえ!見れます!
勉強会は毎回録画され、アーカイブ動画としてFlutter大学HP、
またはFlutter大学アプリから閲覧可能です。
このため、Flutter大学にはかなりの知見が蓄えられています。
5月の勉強会の紹介

5月は全2回の勉強会が開催されました。
それぞれの勉強会について、概要を紹介していきます。
明日から構築できる Flutter CI 入門

Fluttterでの自動でテストやフォーマットチェックを行う、
CIの利点や実装方法について勉強会が開かれました。
GitHub Actions を使ったCI の構築方法を、初心者にわかりやすく、丁寧に解説いただきました!

CI の便利さをこれでもかというくらいに紹介いただいた勉強会でした!
動画で実際に動いている様子を見せていただいたりと、
CI のイメージもしやすかったです!
Notionを使って個人開発のタスク管理をしよう

情報を一括で管理できるドキュメントツール、Notionについて、
利用方法の解説の勉強会が開かれました。
発表者自作のテンプレートをベースに、
Notionでできることを事細かに紹介いただきました!

日々のタスク管理の手法には悩まされている自分だったので、
この勉強会はとても勉強になりました!
テンプレートが本当に作り込まれていて、
使いこなせばタスク管理は完璧!といった内容でした!
まとめ
本記事では2022年5月に行われた全2回の共同勉強会の概要をそれぞれお伝えしました。
興味を持っていただけましたでしょうか?
ぜひFlutter大学に参加して、勉強会にも参加してみて下さい。
Flutter大学への参加はこちらから。
編集後記(2022/6/3)
本日は勉強会についての話でした。
学んだことの発表会、という繋がりで、一点告知をさせてください。
Flutter の知識共有会、Flutter Gakkai が 7月23日(土)に開催されます!
週刊Flutter大学でも、日程が近づいたら告知記事を書く予定です。
Flutterを盛り上げるため、
Flutterの知識を深めるために、ぜひぜひ参加してみてください!
週刊Flutter大学では、Flutterに関する技術記事、Flutter大学についての紹介記事を投稿していきます。
記事の更新情報はFlutter大学Twitterにて告知します。
ぜひぜひフォローをお願いいたします。