「Flutterの最新情報をキャッチアップしたい!」
そんなあなたに送る、 Flutterニュース 。
本記事ではFlutterニュースとして、2022年10月第5週に話題になったFlutter関連の情報や、
アップされた記事、YouTube動画の紹介を行います。
読むだけでFlutterの最新情報がキャッチアップできます。 ぜひ読んでみてください!
Flutter公式情報
Flutter 3.3.6 リリース!
Flutter のstable チャンネルにて、Flutter 3.3.5がリリースされました。
Hotfixes一覧によると今回のリリースでの修正点は以下となります。
Firebase UI for Auth(今週のパッケージ)
Flutter 公式による パッケージ紹介動画シリーズ、Package of the Week の
最新動画がアップロードされました。
今回はFirebaseをつかった認証画面の実装で便利な、
firebase_ui_authパッケージの紹介となります。
Flutterに関する話題
Flutter Smooth の設計について
Flutter のリスト等のスクロールをスムーズにする、Flutter smooth について、
ドキュメントを更新したとの投稿がRedditで話題となっていました。
こちらのDesign の項目が追加され、Flutter smoothパッケージの設計について更新されるとのことです。
ChessBrain- オープンソースの web アプリ
盤面記録のできるチェスアプリをオープンソースで作成した、との投稿がRedditで話題となっていました。
モバイル対応はされていなく、Web版のみ動作するとのことです。
Flutterに関する記事
FlutterでTodo管理dAppを作る

web3dart等を用いたTodo Flutterアプリの作成方法について解説された記事です。
スマートコントラクト等との組み合わせの全体像について、
図を用いて解説がなされています。
Flutter でのユーザーのためのアプリのインタラクティブなチュートリアル

ユーザーに動作を指示するようなチュートリアルの実装方法について解説された記事です。
tutorial_coach_mark パッケージを用いた実装方法について解説されています。
新しいFlutter Riverpod Generator での Notifier と AsyncNotifierの使い方

Riverpod 2.0で追加されたNotifier
と AsyncNotifier
の使い方について解説された記事です。
そのまま利用する方法と、Riverpod Generator を使ってコード生成して利用する方法が、
それぞれ解説されています。
ResoCoder のFlutter Firebase と Domain Driven Design のコースの更新版

Reso Coder のFirebase とFlutter, DDD (Domain Driven Design )のYoutube 解説動画シリーズのサンプルアプリを、一つにまとめたリポジトリの紹介記事です。
リポジトリの各ブランチが動画とリンクしており、サンプルを見ながら学ぶことができるとのことです。
AWS Amplify を用いたFlutter モバイルアプリの作成

AWS Amplify を用いたFlutter のモバイルアプリの作成方法について解説された、
チュートリアル記事です。
認証機能の実装方法や、データの保存機能の実装方法がこの記事で学ぶことができます。
Flutterに関する動画
Flutter 開発者のための Riverpod 2.x コース

Riverpod 2.x について学ぶことができる、チュートリアル動画がReddit で話題となっていました。
17時間かけて様々なアプリを作ることにより、基礎からFlutterアプリの作成方法を学ぶことができます。
Flutter大学メンバーによる記事
初心者 flutter_unity_widget 2022.2.0のpub.devを読む 4

Flutter x Unity での実装に挑戦している筆者の体験談について書かれた記事です。
記事ではセットアップを完了し、アプリを立ち上げるところまで紹介がなされています。
Flutter:iOSビルド周りのエラー集

iOS アプリをビルド時に発生しがちなエラーについて、解決方法をまとめて紹介している記事です。
現状2つのエラーについて解決方法が記載されています。
【Flutter Widget of the Week #19】Tooltipを使ってみた

Flutter 公式のウィジェット紹介動画シリーズ、Widget of the Week で
紹介されたウィジェットを、一つ取り上げて解説する記事です。
今回はTooltip
についての解説記事となっています。
週刊Flutter大学の記事
先週週刊Flutter大学に追加された記事は以下になります。
まとめ
本記事ではFlutterニュースとして、
2022年10月第5週に話題になったFlutter関連の情報や、
アップされた記事、YouTube動画の紹介を行いました。
この記事が、みなさんのFlutterアプリ開発の一助となれば幸いです。
編集後記(2022/10/31)
今日で10月も終わり、今年も残すところあと2ヶ月となりました。
11月、12月は気になるイベントが目白押しです。
Flutter大学でもオフ会や忘年会の開催が話題となっています。
記事を書くお祭りのアドベントカレンダーも実施されるでしょうし(あくまで予想ですが)、
楽しいことがいっぱいですね。
今年のラスト2ヶ月、精一杯楽しんでいこうと思います。
週刊Flutter大学では、Flutterに関する技術記事、Flutter大学についての紹介記事を投稿していきます。
記事の更新情報はFlutter大学Twitterにて告知します。
ぜひぜひフォローをお願いいたします。